2013/02/28
NICうおぬま3月号に掲載されました。
詳しくは「健康コラム」をご覧ください。
「花粉症扶正と去邪で根本治療」
花粉症予防は粘膜のバリア機能強化がコツ
今年こそ花粉症を根本的に治して見ませんか?
漢方薬と食養生で楽にできます。
ご相談は 025-772-2467(予約優先)
六日町FMゆきぐに隣
あなたの漢方相談室 ときのや薬局 金井明子が
まごころこめてお手伝いいたします。
2012/06/18
FMゆきぐに
6月13日
梅雨時の養生法
6月20日
認知症は漢方で予防
補腎と活血が予防のポイント
6月27日
朝が苦手という方に漢方薬
7月4日
カルシウムパラドックス
カルシウムと結石について
2012/06/18
NICうおぬま 6月号
NICうおぬま 6月号に
「妊活」赤ちゃんを迎える体の準備
~栄養編~
の記事が掲載されました。
2012/04/18
NICうおぬま 5月号
NICうおぬま 5月号に
春に多い「眠れない!」タイプ別中医学対処法
の記事が掲載されました。
2012/04/18
NICうおぬま 4月号
NICうおぬま4月号に
目・耳・骨・脳と血管の若さを保つ「補腎薬」
の記事が掲載されました。
2012/04/18
NICうおぬま 3月号
NICうおぬま3月号に
「未病の医学で老化をコントロール」
の記事が掲載されました。
2012/04/18
FMゆきぐに 4~5月放送
4月4日
安保徹教授 歯きしり
歯周病の治療法
胃ろうについて
金井 明子 春の養生法
春は「肝」の季節
4月11日
安保徹教授 食物アレルギー
経皮鎮痛消炎剤について
金井 明子 気が高ぶって眠れない方に
4月18日
安保徹教授 皮膚の痒みと塗り薬
顔の帯状疱疹
金井明子 風が吹くと頭が痛くなる?
4月25日
安保徹教授 アトピー性皮膚炎と腫瘍の関係
金井 明子 アトピーの中医学での考え方
5月2日
安保徹教授 子供の高熱・熱性けいれん
爪もみ療法について
金井 明子 アトピー完治への道のり
5月9日
安保徹教授 人間ドッグ・健康診断について
金井 明子 漢方ダイエット
2012/02/01
NICうおぬま 2月号
NICうおぬま2月号に
「漢方薬でタイプ別冷え対策」
の記事が掲載されました。
2012/02/01
NICうおぬま 1月号
NICうおぬま1月号に
「運動と漢方養生法でロコモ(運動器症候群)予防」
の記事が掲載されました。
2012/02/01
2月のFMゆきぐに放送予定
1月25日(水) 9:12~ 29日(日) 1:05~(再) 30日(月) 4:27~(再)
安保教授 寒くてトイレの回数が増えるのはナゼ?
正月の胃腸の不調
金井明子 胃腸の元気が一番大事
2月1日(水) 9:12~ 5日(日) 1:05~(再) 6日(月) 4:27~(再)
安保教授 放射能への対応について
金井明子 冷え症の3パターン別対処法
1 身体で熱を作れない人
2 作った熱を運べない人
3 作った熱が逃げていく人
2月 8日 (水) 9:12~ 12日(日) 1:05~(再) 13日(月) 4:27~(再)
安保教授 放射能について
金井明子 ゲンキとキレイの漢方レディース塾のお知らせ
2月 15日 (水) 9:12~ 19日(日) 1:05~(再) 20日(月) 4:27~(再)
安保教授 乳がんの手術後の治療について
金井明子 胃腸機能の低下は胃腸疾患だけの問題に
とどまりません。